事務所の受付にお客様へ資料を見せるときや、会員情報の検索等に便利なiPad。現在は手に持っていないといけないし、お客様に見せながら話すのが大変。ということで、タブレット(スマホも)対応のスタンドを購入しました!これが意外に良かった!良かったものは、ブログに載せるのが私のモットー。
スタンドには「卓上型」「アーム型」と種類があり、今回は卓上型のスタンドを選びました。購入した卓上スタンドがこちら!可もなく不可もなく、目線に合わせた高さで、角度調整も可能、滑り止めもついていてこの価格。とにかくシンプルが一番!
目次
開封
箱は至ってシンプル。一つ一つ綺麗に梱包されており、しっかりしていますね。


中身は「円形のベース」「フォルダー」「ネジ」「サポート」「スパナ」「説明書」「合格証明書」となっています。

組み立て
それでは作ってみましょう!説明書を見れば手順が載っています。フォルダとベースをくっつけて、ネジで締めるだけという簡単。

フォルダとサポートをくっつける。

ベースとフォルダをくっつける。

ベースの底面にネジを入れて。

スパナで締めるだけ!

完成!本当にシンプル。シンプルだけど見るに堪えない安っぽさは無いくクオリティ高いです。


設置
それではiPadを置いてみましょう。


思ってた以上に良い感じ。一気に見た目と使い勝手が良くなりました!タッチやスライド時も「ベース」が思いお陰もありグラグラすることもないし、「ベース」と「フォルダ」に滑り止めが付いているので滑ってしまうこともありません。
ちなみにスマホも置いてみました。




ちょっと見た目がアンバランスですが、悪くはないです。こういったスタンドはタブレットが似合いますね。もし、事務所などで常時同じ場所で使っていたり、お家でyoutubeや映像等を見たりする方に卓上スタンドがあるだけで、見た目も良くなりますし、目線が上がるので首が疲れにくくなりますね。価格も1,000円〜3,000円で購入できるので一台試しに買ってみては如何でしょうか?