ウイルス駆除ソフト「ESET」が 「JS/ScrInject.B トロイの木馬」による誤検出エラー
現在DELL NewXPS13にはウイルス駆除ソフト「ESET」を入れています。安価ですが他のウイルス駆除ソフトに比べると検出率も高く信頼できるウイルス駆除ソフトです。5台まで利用出来てしかも3年間。パソコン・スマホで使…
現在DELL NewXPS13にはウイルス駆除ソフト「ESET」を入れています。安価ですが他のウイルス駆除ソフトに比べると検出率も高く信頼できるウイルス駆除ソフトです。5台まで利用出来てしかも3年間。パソコン・スマホで使…
今回はDudiosブランドのZeus TWSという商品を提供していただきましたので早速レビューさせていただきます。ケーブルが一切ないBluetoothイヤホン欲しいなぁ・・・と思っていたので丁度良かったです。 スペック …
HuaweiのP10を使うようになり、一番感動したのは超急速充電です。正直、ipadに付いて来るACアダプタでiPhoneを充電したら「あれ?いつもより充電早い」位のレベルかと思っていました。 次元が違いました。 こんな…
2009年に発売されたiMac。購入から約11年経過し、最新のOSにも対応しなくなっていることから、新しいiMacを購入。このiMacは不要となったので、MacOSユーティリティからクリーンインストールしようと思ったので…
前回の動画でCPUをV140からP360に交換、メモリーを2GBから4GBへ増設しました。 もっと高速化するためにハードディスクからSSD交換をようと思います。 必要な道具 SSD(シリコンパワー A55 128GB) …
題名はシリーズっぽいなぁ、と思ったけど よくよく考えたら「お宝鑑定団」のパクリだと気付いた、花井です。 さて、今回はパソコンサポートに行ってきました! 今回のご要望は2つ。 持ち込みのノートパソコンで、症状…
過去のブログにも載せたDELL mini9ですが、Windows7 & SDHCカードをHDD化したことにより、メモリ不足に陥りました。購入時は512MBだったメモリを1GBに増やし、騙し騙しやっていたのですが…
今回はEaseUS様よりデータ復旧ソフトをご提供していただきましたので、紹介します。 EaseUS Data Recovery Wizard for Macとは? 簡単に言うとMac専用のデータ復旧ソフトです。このソフト…
お久しぶりです。 とりあえず始めた当ブログは、WordPressで作られています。その際、それっぽい無料のテーマを使用していました。 しかし、今はスマホ時代。 スマホで見るには「WPtouch」のプラグインが必要でした。…
事務所で使用しているiMacだがAdobeやらTime Machineやらアンチウイルスソフトやらでメモリを食うようになったので、これを期にメモリを増設しようと思う。購入時は8GB(4GB×2)だったのを、14GB(4G…