【TOSHIBA DynaBook AZ15/TW】楽々簡単!!HDD→SSD交換&クローン作成方法

オススメ

前回の動画で液晶パネルの接続ケーブルを交換したことで、正常に表示できるようになりましたが、動作は遅いまま。これではストレスがたまる一方です。原因は、ハードディスクなので、これを交換するだけで解消できます。さらにSSDにすると絶大な効果を発揮し、快適に使えるようになります。

【TOSHIBA DynaBook AZ15/TW】液晶パネルのケーブルが断線!?液晶パネルの接続ケーブル交換方法

2020.05.18

そこで、今回はハードディスクからSSDに交換とクローン作成をしてみようと思います。

クローン先のSSD容量はクローン元のHDD容量と同等またはそれ以上を用意する必要があります。
ハイズLabo
YouTubeで説明動画も公開中!「ハイズLabo」YouTubeチャンネルをご覧ください♪

必要な道具

SSD(250GB以上)

TOSHIBA DynaBook AZ15/TWに搭載しているHDDの容量は250GB。なので、SSDは250GB以上が必要です。

玄人志向 SSD/HDDスタンド(KURO-DACHI/CLONE/U3)

クローン作成に欠かせないのが、クローン作成のHDDスタンド。色々とメーカーがありますが信頼できる玄人志向(くろうとしこう)のHDDスタンド。ハードディスクやSSDのクローン作成はもちろんですが、HDDケースとしても使用可能なので、何かと便利な一台です。

静電気対策用手袋

作業するに当たり「万が一」を防ぐために、静電気対策用手袋もあると良いです。

精密ドライバーセット&エアダスター

「プラスドライバー」等が必要となるので、精密ドライバーセット。ホコリ除去のためにエアダスターを持っていると、今後も非常に便利です。

これで最低限の準備ができました。

HDDの取り外し

バッテリーを外す

まずは、プラスドライバーでバッテリーのネジを2箇所外した後に、バッテリーを取り外します。

カバーを外す

プラスドライバーでカバーのネジを1箇所緩めて、カバーを取り外します。

底面のネジを10箇所外す

プラスドライバーでネジを10箇所外します。

内蔵光学ドライブを外す

内蔵の光学ドライブを外します。

底面カバーを外す

ツメを折らないように注意しながら、底面カバーを取り外します。

HDDを取り外す

HDDが見えるので、ハードディスクを取り外します。

クローン作成

今回購入したSSDはこちら。HP製のSSD S700、250GB。

クローン作成するための機材は以前の動画でもご紹介した玄人志向(くろうとしこう)のHDDスタンドなので、割愛します。

【富士通 FMV LIFEBOOK AH42/D】手軽に爆速!!HDD→SSDへ交換&クローン作成方法

2020.02.10

【HP Pavilion dv7 A6U22AV】HDD故障!?HDD→SSDへ交換&クローン作成方法

2020.02.22

クローン元(HDD)のをHDD1スロットにセットする

クローン元のHDDをHDD1スロットにセットします。差し込むだけなので簡単です。

クローン先(SSD)のをHDD2スロットにセットする

クローン先のSSDをHDD2スロットにセットします。こちらも差し込むだけなので簡単です。

背面の電源を入れる

電源コードを繋ぎ、背面の電源を入れます。

前面の「Clone」ボタンを長押し

パワーLEDがオレンジ色に点灯するので、緑色のCloneボタンを長押ししてクローン作成を開始します。

クローン作成時に進捗状況が25%、50%、75%、100%と、4段階のランプで表示されます。ハードディスクの容量・劣化ぐあい・性能等によってクローン作成の時間が変わりますが、今回は2時間かかりました。

クローン作成が完了すると、すべてのLEDがオレンジ色に点滅します。

電源を切り、HDDとSSDを取り外す

電源を切り、ハードディスクとSSDを取り外します。取り外しボタンがあるので、無理やり引き抜かないように注意してください。

SSD取り付け

SSDをゴムマウンタにセット

SSDをゴムマウンタにセットします。SSDの方向があるので、上下左右間違えないようにしてください。

SSDを本体にセット

SSDを本体に取り付けます。

底面カバーを取り付け

底面カバーを取り付けます。

プラスドライバーでネジを10箇所締める

プラスドライバーでネジを10箇所締めます。途中で内臓の光学ドライブを取り付けます。

バッテリーを戻す

バッテリーを戻します。

バッテリーのネジを2箇所締める

プラスドライバーでバッテリーのネジを2箇所締めます。

カバーをしてネジを1箇所締める

カバーをしプラスドライバーでネジを1箇所締めます。

完了です!

早速起動してみましょう。SSDのおかげで高速で起動しました!

それでは速度を計測してみましょう。SATA3なので良いスピードを出しています。この速度で起動してくれればストレスフリー!効果絶大です。

まとめ

今回はSSDに交換してハードディスクと比べると爆速と言って良い程パワーアップしました。ここまで来ると、できるところまでカスタマイズと修理をしたくなりました。とりあえず、冷却効果を上げるためCPUグリスの塗り替え。そして、無線LANの感度を戻すため、アンテナ取り付けをしていこうと思います。

YouTube動画「ハイズLabo」

YouTube「ハイズLabo」のチャンネルでも「【TOSHIBA DynaBook AZ15/TW】楽々簡単!!HDD→SSD交換&クローン作成方法」を動画で説明していますのでご覧ください!そして、チャンネル登録をお願いします!!!!

TOSHIBA DynaBook AZ15/TWに搭載しているHDDの容量は250GB。なので、SSDは250GB以上が必要です。