hetemlから一通のメールが届いた。どうやらhetemlもPHP7.0の提供を開始したそうだ。PHP7では、PHP5系に比べ2倍の速度パフォーマンス向上、メモリ使用量の大幅な削減がされているとのこと。本来ならPHP5.4でも問題ないのですが、物は試しでPHP7.0へ切り替えて見ようと思います。これで上手く動作し表示が早くなるならPHP7.0で行こうと思います。
本記事はhetemlサーバーを利用した際の内容となっています
目次
PHPのバージョンを7.0にする方法
hetemlサーバーはデフォルトのPHPバージョンは「5.4」となっています。コントロールパネルの「アカウント情報」から現在のPHPバージョンを確認することが出来ます。
PHP7.0にするには「.htaccess」に以下の内容を記述する必要があります。
AddHandler php7.0-script .php
記述した.htaccessファイルを対応させたいWEBフォルダ内へアップロードしてください。ファイルのパーミッション(属性)は「604」となります。
既に.htaccessがある場合は変更するだけですが、新規で.htaccessを作成する場合は「htaccess.txt」としてテキストファイルを作成します、対応させたいWEBフォルダ内へアップロードしてください。アップロード完了後、ファイル名を「.htaccess」とすればOKです。
ウェブサイトのPHPバージョンを調べる方法
.htaccessのアップロードが完了したら、正常にPHP7.0になっているか確認する必要があります。確認方法は以下の内容を記述し、info.php等の名前にして保存します。その後、WEBフォルダ内へアップロードしてください。
<?php phpinfo(); ?>
アップロード完了後、ブラウザのURLからアクセスしてください。例)http://sample.com/info.php
アクセスすると以下の様な表示されます。PHPVersionが7.0以上になっていればOKです。
PHP7.0にした悪影響は出ているのか?
HYZブログはWordpress4.4を利用していますが、PHP7.0にしても特にエラーが出てる感じはありませんでした。利用しているプラグインは以下のとおり。
- Akismet
- All In One SEO Pack
- AmazonJS
- Browser Shots
- EWWW Image Optimizer
- Google AdSense
- Google XML Sitemaps
- Jetpack by WordPress.com
- PS Disable Auto Formatting
- PuSHPress
- Simple Author Box
- Simple Local Avatars
- SiteGuard WP Plugin
- SyntaxHighlighter Evolved
- TablePress
- TubePress
- WP Multibyte Patch
- WP-Appbox
上記プラグインはエラーもなく通常通り動いてくれています。ただ、キャッシュ系やバックアップ系プラグインはもしかしたらエラーが出るかもしれません。もしエラーが出た場合は、エラー内容を修正するか、PHPを5.4に戻すとエラーが出なくなります。
また、Wordpressテーマの「Simplicity(1.9.3)」も特にエラー無く、使えています。
PHP7.0で早くなったのか?
見ての通り、ページスピードが4%アップ。Yslowが5%アップしました。体感的にも表示速度が早くなった気がします。
特に問題がないのならPHP7.0したほうがトータル的に良いかもしれませんね。
今回ご紹介したサーバー「heteml(ヘテムル)」は初心者はもちろん、中級者以上の人でも安心して利用できるレンタルサーバーです。マルチドメイン無制限・MySQL設置100個という複数サイトを運営するのに持って来いのレンタルサーバーです。