HP Desktop Pro A G2のHDDをSSDに交換して爆速にしてみた!

テクノロジー

以前、東芝・SONY・ASUSのノートパソコンをSSD化して爆速にしましたが、今回はHP製デスクトップパソコンのHDDをSSDに交換して爆速にしようと思います。ノートパソコンより簡単かと思ったら、意外と面倒。HP Desktop Pro A G2分解似関しての情報がほぼないのでHPからのマニュアル頼りでしたがなんとか交換完了。HP Desktop Pro A G2のHDD等の分解で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

東芝 dynabook T553(PT55337JBMB)のHDDをSSDに交換して爆速にしてみた!

2019.01.08

SONY VAIO VGN-FW72JGB(PCG-3F1N)のHDDをSSDに交換して爆速にしてみた!

2019.03.16

ASUS VivoBook R541NのHDDをSSDに交換して爆速にしてみた!

2019.11.09

HDDからSSDへ交換する準備

SSD本体

今回はHDDのデータをSSDにそっくりそのまま作る「クローン」を作ります。クローンを作るには、例外を除き、現在搭載しているHDDと同等もしくはそれ以上のSSDの容量が必要です。HP Desktop Pro A G2のHDDは1TBなのでSSDも1TBのものを選びましょう。

今回は例外として内臓のHDDの1TBの半分、512MBのSSDを購入し、ほぼクローンしました。以前でも使用実績もあるシリコンパワーのA55を選びました。

SSD変換プラケット

SSDを取り付けるに当たり、デスクトップのHDDは3.5インチとサイズが大きく、3.5インチ用のドライブケージにSSDの2.5インチでは100%装着できません。それを防ぐために、2.5インチ→3.5インチに変換するプラケットが必要となります。

SSDケース

HDDのデータをそっくりそのままSSDに移し替えるには一度SSDをPCに接続しなければいけません。そのためのケースを買いましょう。※データを移し替えず、新規インストールする方は不要です。

静電気対策用手袋

精密機械は静電気に弱いです。特に乾燥した季節は。機会をいじる時は静電気防止の手袋をしましょう。1つでも持っていれば色々と役に立ちます。

精密ドライバー等

今回使用するのは大きめのプラスドライバー・マイナスドライバーで十分ですが、色々なケースで使える精密ドライバーセットが欲しい方はこの際買っておいても良いかもしれません。

これで最低限の準備ができました。早速交換していきましょう!

HDDからSSDに交換する手順

HDDからSSDへクローン作成

交換する前にまずは、データをそっくりそのまま移行、俗に言うクローンを作ります。まずは、購入したSSDをケースなどを利用してHP Desktop Pro A G2へ繋ぎます。フリーのクローン作成ソフト「Todo Backup Free」を使ってクローンを作成します。以下のURLからTodo Backup Freeをダウンロード・インストールしてください。

Todo Backup Free

インストール後、クローン作成を行ってください。クローン元(ソース)・クローン先(ターゲット)を間違えないように気をつけましょう。

側面カバーを取り外す

背面にネジが1本あるので、マイナスドライバーを使い外します。

ネジを取り外しできたら、側面カバーを矢印の方向へスライドさせて側面カバーを取外しましょう。側面カバーを取り外すといろいろな機器が登場します。

一見HDDが簡単に取れそうに見えますが、この状況ではHDDを取り外すことは出来ません。

前面カバーを取り外す

ドライブケージが前面パネル内にある骨組みとネジで固定されているため、前面パネルを取り外す必要がります。

数カ所ツメがありますので、パネルを割らないように取外していきます。

前面パネルを外すと中央部分にネジがあります。優しいことに英文で「RELEASE CAGE」と書かれています。マイナスドライバーで取り外しましょう。

内蔵DVDドライブを取り外す

ドライブケージに内蔵DVDドライブも隣接しているので、内蔵DVDドライブも取り外す必要があります。HDDの下に内蔵DVDドライブがあります。内蔵DVDドライブに接続しているケーブル2本を外しましょう。

ケーブルを取り外したら、緑のリリースラッチを押します。押しながらDVDドライブを前面から引き出します。

ドライブケージを取り外す

内蔵DVDドライブを取り外したら後はドライブケージを外すだけです。HDDに接続しているケーブル2本を外します。

取り外したらあとは、ドライブケージを取り外してください。

HDDを取り外す

ドライブケージにHDDが3本のネジで止まっているので、プラスドライバーで外していきます。

SSDを取り付け

SSD(2.5インチ)はデスクトップについていたHDD(3.5インチ)と比べると大きさが全然違います。これではドライブケージにそのまま取り付けることが出来ません。

そこで、SDDをドライブケージへ取り付ける前に、SSD本体をSSD変換プラケットへ取り付けます。

方向と位置を確認し、底面からネジを4本取り付けます。

SSD変換プラケットに取り付けが完了したら、ドライブケージに取り付けます。HDDを取り外した逆の手順で行ってください。

あとは、全て逆の手順で戻していくだけです。

これで完成です!

総評

購入して間もないので、HDDだけでも十分速いですが、SSDは更に上をいく速さです。HPではオプションでSSD化出来ますが、まあ高いです。それだったら手間はかかりますが、自分で購入して交換したほうが安上がりです。今回の取り外しはメモリー交換する際もドライブケージを外さないと行けないので参考になると思います。HP Desktop Pro A G2の分解に悩んでいる方はぜひご参考ください!

Maintenance and Service Guide(HP Desktop Pro A G2)
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06175605