押入れに眠っていた「富士通 FMV LIFEBOOK AH42/D」を久々に起動し、Youtubeを見ているとCPU使用率が100%となり、動画がカクカクし動作が遅くなるので不便でした。

そこで、少しでも動作を改善するために、まずはCPUをPentiumB940からCore i3 2350Mに交換しようと思います。

目次
必要な道具
CPU本体(Intel Core i3 2350M)
CPUグリス
当たり前に必要となるのがCPUグリス。グリスは色々とありますが、有名なのが熊グリスとMX4辺りになります。私は熊のロゴが可愛いと思い「熊さんグリス」にしています。
グリス拭き取りシート
古いグリスを拭き取るときに必要なシートです。特にこだわりはないのですが、私はエレコムのクリーナーを愛用しています。パソコンの掃除でも使えるのが一石二鳥なクリーナーです。
静電気対策用手袋
作業するに当たり「万が一」を防ぐために、静電気対策用手袋もあると良いです。
精密ドライバーセット&エアダスター
「プラスドライバー」等が必要となるので、精密ドライバーセット。ホコリ除去のためにエアダスターを持っていると、今後も非常に便利です。
これで最低限の準備ができました。早速交換していきましょう!
CPU交換手順
バッテリーを外す
まずは、パソコン底面のバッテリーを取り外します。

プラスドライバーで底面カバーのネジ6箇所外す
底面カバーにネジが6箇所留まっているので、プラスドライバーを使用して外していきます。

カバーを外す
ツメを折らないように、カバーを取り外します。

ファンのコネクタを抜き、プラスドライバーでファンのネジ3箇所外す
カバーを取り外すとマザーボード等が見えるので、まずはファンのコネクタを抜きます、その後にプラスドライバーでファンのネジ3箇所を取り外します。

プラスドライバーでヒートパイプのネジ4箇所外す
次にプラスドライバーでヒートパイプのネジ4箇所を取り外します。

ヒートパイプとファンを左にずらしながら取り外す
ヒートパイプとファンを左にずらしながら取り外します。

ヒートパイプに着いているグリスを見てみると、案の定、乾燥しています。

CPUに着いているグリスも乾燥しています。

ヒートパイプの古いグリスを拭き取る
ヒートパイプに着いている古いグリスをエタノールやアルコールが入ったウェットティッシュ等で拭き取ります。見ての通り、拭き取りというよりかは、剥ぎ取るに近いです。

マイナスドライバーでCPUのロックを外す
このノートパソコンのマザーボードはネジを180度回してCPUを固定するタイプです。マイナスドライバー等を使って、反時計回りに回してロックを解除します。

CPUを外す
あとはCPUを優しく取り外します。CPU底面のピンに触れないよう気を付けましょう。

新しいCPUを取り付ける
今回取り付けるのはintel Core i3 2350M。Core i5も候補でしたが、コストパーフォーマンスを考えるとi3 2350Mがベストでした。もちろん中古です。

マイナスドライバーでCPUをロックする
マイナスドライバー等で時計回りに回してロックします。

グリスを塗る
そして、今回使用するグリスは「熊さんグリス」
CPUの銀色の部分にグリスを豆粒程度つけます。つけ過ぎないように注意しましょう。

ヘラを使ってグリスを薄く・均等に塗る
付属のヘラを使ってなるべくはみ出さないように、薄く・均等に塗りましょう。


ヒートパイプとファンを取り付ける
グリスを塗り終えたら、ヒートパイプとファインを取り付けます。

プラスドライバーでヒートパイプのネジを4箇所締める
プラスドライバーでヒートパイプのネジを4箇所締めます。

ファンのコネクタを挿し、プラスドライバーでネジを3箇所締める
ファンのコネクタを挿し、プラスドライバーでファンのネジを3箇所締めます。

カバーをする
カバーをし、プラスドライバーでネジを6箇所締めます。


バッテリーを取り付ける
最後にバッテリーを戻せば・・・

完了です!

早速電源を入れてみると無事起動。専用ソフトでintel Core i3と認識しています。

検証
Youtubeを見た場合のCPU使用率を調べると50%以下、だいぶ機敏になりました。カクカクすること無く、快適にYoutubeを見れるようになりました。

まとめ
メモリーはすでに増設していたという事もあるかと思いますが、CPUをPentiumからCore i3に交換しただけでも一気にパワーアップしました。交換も手順等を間違えなければ2,000円程度で済みます。CPUは少しでも性能の良い物を選びたい方はCPU交換というのも手だと思いますのでぜひ!
YouTube動画「ハイズLabo」
YouTube「ハイズLabo」のチャンネルでも「【富士通 FMV LIFEBOOK AH42/D】動画がサクサクに♪Pentium B940→Core i3 2350MへCPU交換方法」を動画で説明していますのでご覧ください!そして、チャンネル登録をお願いします!!!!